ウェブサイトクリニック(ウェブサイトお悩み相談所)では、
- 富山県高岡市・射水市・砺波市周辺に事業所があり
- 従業員数30名以下(目安)の事業主・経営者・ウェブサイト運営責任者の方で
- ウェブサイトの活用・運営にお悩みの方
を対象にウェブサイトの活用・運営に関わるご相談を承っております。
ウェブサイトクリニック(ウェブサイトお悩み相談所)では、
を対象にウェブサイトの活用・運営に関わるご相談を承っております。
「ウチのホームページ全然営業してないやん! この金食い虫がッ!!」
と、ランニングコストがかかるばかりのホームページにお困りのあなた。
はたまた、
「ホームページなんてもうどうでもいいよー‥。」
と、すでにあきらめモードのあなた。
でもちょっと待ってください!
もしよろしければ、ご相談を承りますが。
ちなみに私は"ウェブ屋さん"ではありません。
・・・。
では、どうしてそんな私が?
ではなぜ、ウェブサイト制作の専門家でもない私がこのようなウェブサイトクリニック(ウェブサイトお悩み相談所)をはじめたのか‥。
2001年よりサービス業を営んでいることもあり、集客のために
「ホームページを作ってみよう!」
と参考書を片手にはじめてウェブサイトを制作したのが2003年です。
その後、2005年にはブログやホームページが書籍で紹介され、2007年頃からは異業種の方々よりウェブサイトの制作・アドバイスの依頼をいただくようになりました。
さきほども書きましたが、"ウェブ屋さん"ではないのですが。
現在でもプログラミングのスキルがあるわけでもなく、試行錯誤しながら自らやメンバー様のウェブサイトの制作・運営に何らかの形で携わっているだけのことです。はっきり言って、
「Flash? JavaScript? ・・・ん?」
なレベルです。
ましてやデザインなんてとんでもない、
◇×○※☆?△・・・
です。
ただ、事業用や個人用合わせて10数サイトを制作・運営してきたこともあり、いまからホームページやブログを活用したい方や、いままで外注任せだった方よりも多少は知識や経験はあるかもしれません。
このようなわけで、"デザイン"や"プログラミング"というよりも、現在まで学んだウェブサイト全般の知識と経験から学んだことを駆使し、あなたがウェブサイトで達成したいことやお悩みのことを解決するためのヒントをお与えすることにより、お役に立てるのではないかと思います。
ところで。
考えてみると、プログラミングのスキルが高いというだけで、はたして
答えは、あなたがお察しのとおり
そう、NOです。
正確に言えば、
「技術も必要だけどそれと同等かそれ以上に重要なこともある」
と。
簡単な話、バランスを考えなきゃ、ということです。
優秀なエンジニアが営業も得意という保証はどこにもないことと似通っています。 このあたりに、異業種の方々が私にご相談いただく秘密があるような気がします。
そんなこんなで‥
「こんな私でも人様のお役に立てるのであれば」
という思いもあり、いままでは口コミだけで依頼されお引き受けしていたウェブサイトの活用や運営に関するご相談を、一般の事業者の方々をも対象とさせていただくことに致しました。
「正解」
は出せないかもしれませんが、ウェブサイトに対する「考え方」や「方向性」について、また、現在お持ちの情報資産をより有効に活用するためのお手伝いをさせていただきますので、お悩みをお持ちの場合、まずは無料相談をご利用くださいませ。お気軽にどうぞ(^^
ウェブサイトクリニックでは次のプランをご用意致しております。
「ちょこっと教えて!電話相談定額プラン」 (電話相談/毎月2回目まで無料♪)
サービス内容・料金については「ウェブサイトクリニック 内容と料金」のページをご覧ください。